5月 Merenranta Workshop
1st : 2012. 5. 10.(木) 第1部 10:30~ 第2部 13:00~ " 終了しました "
★ ステンドグラス 参加料 : \1,200
★ プリザーブドフラワー 参加料 : \1,800
[ 定員は第1部、第2部共に各講座先着5名様 (予約優先、材料が無くなり次第終了します)]
2nd : 2012. 5. 17.(木) 第1部 10:30~ 第2部 13:00~ " 終了しました "
★ キャンドル・ドール 参加料 : \ 800
[ 定員は第1部、第2部共に先着5名様 (予約優先、材料が無くなり次第終了します)]
3rd : 2012. 5. 24.(木) 第1部 10:30~ 第2部 13:00~ " 終了しました "
★ ステンドグラス 参加料 : \1,200
★ レジン星座のネックレス 参加料 : \1,200
[ 定員は第1部、第2部共に各講座先着5名様 (予約優先、材料が無くなり次第終了します)]
4th : 2012. 5. 31.(木) 第1部 10:30~ 第2部 13:00~ " 終了しました "
★ ふくろうのブローチ 参加料 : \500
★ レジン指輪 参加料 : \1,000
[ 定員は第1部、第2部共に各講座先着5名様 (予約優先、材料が無くなり次第終了します)]
申込先:ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル 1F Shop tel : 0863-81-2145
|
|
Merenranta Workshop ゴールデンウイーク・プチ体験
1st : 2012. 5. 1.(火)11:00~ " 終了しました "
★ ステンドグラス
★ レジンキーホルダー
参加料 : \ 800 (材料が無くなりしだい終了します)
2nd : 2012. 5. 4.(金)11:00~ " 終了しました "
★ 布ぞうりのストラップ
★ ふくろうのブローチ
参加料 : \ 500 (材料が無くなりしだい終了します
申込先:ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル 1F Shop tel : 0863-81-2145
|
|
Merenranta Workshop 4th of May 2012
いつもメレンランタ・ワークショップに参加いただき、ありがとうございます
5月のスケジュールはこれで終了となります
メレンランタでは 6月以降も皆様のご期待に沿えるように プランニング していきます
--- 2012.5.31 檸檬ライム ---



Merenranta Workshop 3rd of May 2012
今回は、ステンドグラス と レジン星座のネックレス
皆様、思い思いに工夫を凝らして製作に励んでおられました --- 2012.5.26 檸檬ライム ---



Merenranta Workshop 2nd of May 2012
今回のワークショップはキャンドル・ドール
皆さん、思い思いに作られてました
どれも個性的で、とても可愛らしいですね...
--- 2012.5.17 檸檬ライム ---



Merenranta Workshop 1st of May 2012
今回は
プリザーブドフラワー と ステンドグラス に皆さん挑戦していただきました 完成した プリザーブドフラワー
を手に持っている方は 母の日のプレゼントにされるのだそうです... --- 2012.5.14 檸檬ライム ---



ダイヤモンド瀬戸内マリンホテルさんにアップしていただいたワーク・ショップ YouTube 画像
|
 |

|
Merenranta Workshop
4月26日に行われた アロマ・キャンドル
ワークショップ の様子が5月10日付の
山陽新聞・地域経済面で紹介されました
--- 2012.5.14 檸檬ライム --- |
 |
Merenranta Workshop
ゴールデンウイーク・プチ体験は好評の内に終了しました
ダイヤモンド瀬戸内マリンホテルさんにアップしていただいたワーク・ショップ YouTube 画像
|
2012. 5. 1.(火)11:00~
★ ステンドグラス ★ レジンキーホルダー




|
2012. 5. 4.(金)11:00~
★ 布ぞうりのストラップ ★ ふくろうのブローチ




|
--- 2012.5.4 檸檬ライム ---
|
 |

水玉・キャンドル

ワーク・ショップの様子
|
Merenranta Workshop
"めれんらんた" ワーク・ショップ
今回は水玉・キャンドル
ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル様に
バックアップをいただきながら
4月26日(木)に開催致しました
今回も多くの皆様に体験していただいました
次回のワーク・ショップは5月10日(木)
★ステンドグラス
★プリザーブドフラワーです
以下のホームページでもワーク・ショップの
様子が紹介されております -- 以下を click --

--- 2012.5.4 檸檬ライム --- |
|